と書くとまるで夏コミのようだ。
人波が進まなくて、マジでコミケのような場所もあったし。
普段は座れて当然の電車がスシ詰めで、ホームで待ってた人が
半笑いor唖然としてたのが可笑しかった。
車が数台しか走ってない大通りとか、入場規制されてる駅とか
普段見られないものばかりだったなー。
汽車時間の関係で、パレードは一通り見たらすぐ帰ったんだけど
竿灯すらまともに観たのは初めてだったので、面白かった。
面白かったけど、観客が盛り上げ方を分かっている地元の方が
何倍もいいんだろうな、と。
褌Tシャツ(※輝です)がカッコ良くて欲しかったけど
あと何時着る?と思って思いとどまった。
普段食べられないものも色々とあって、前から気になっていた
味噌カレー牛乳ラーメン、という名前が混雑してる上に青森の札幌ラーメンの店、
というワケの分からない感じだけど、実際食べたら案外さっぱりしていた。
あとあんまり暑くて、何年かぶりにババヘラ食べた。
昔はレアだったバラ盛りが、今はスタンダードなのか?

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)