やっぱりエンターテイメントで面白かった。
今回は子どもが居なかったのが、ちょっと残念。外人さんの団体は居たけど。
資料館に入ってみて、初めて知ったんだけど……
土産とかTVで見るナマハゲの顔って、デフォルトじゃないのか!
決まりはないんだそうで、むしろアレに似ているのはなかった。
いろんなお面が飾られているのは知っていたけど、
てっきり、東北のあちこちにある似た風習のソレを集めてるのかと思っていたら
ぜんぶ男鹿市のものだそうで。
秋田県人でもそんな程度の認識です。
男鹿か秋田市(イベントで出没)とかでもないと、
ナマハゲに遭遇するチャンスはないし。
そう言えば男鹿の人間が、「昔はどの家にも来ると思っていた」
と、ある意味県外の人と同じことを言っていた(笑)
関係ないけど、久々にババヘラ(国道沿いに点在するアイス売り、秋田にしかないらしい)
を目にして、この夏は旅行以外で街から出てない事実に気づいて、ちょっと切なくなる。
おかげで、8月の土産を一人にしか渡せないまま、賞味期限が切れてゆく……
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)