サイズが違うし代理店への注意書きがあると思ったら、発券前の状態でした(汗)
JRの窓口へ行って、販売窓口への問い合わせ&発券で時間のロス。
まー2日目は目的少ないからいいけど。
なぎさんはもっと目的少なくて、直前まで迷っていたけど、
結局別行動(他の用事)に。
……初コミケだし入場待機列の洗礼を受けさせたかったのに。ちっ。
しかし10時半頃着いたらほとんど列減ってて、ひと折れぐらいで入れたけど。3日目も同様に。
あるみさんに挨拶して、久々にときメモ話。
次はときメモに帰って来たいと言うので、ほっとする。
が、ときメモでスペース取るという野望はお預け。
そして毎回のようになんか買い逃していたけど、
今回ひとジャンルまるまる買い逃すハメに……
いや、当日気付いたんですよ!でも地図に書いてなくて
あれ昨日だった?いやでも普通ならこの辺……と少し探してみたけど見つけられず。
結局、地図には書いていたけど、ちゃんとマークしてなくて自分で勘違いしていたと言うことが判明。
一番欲しいサークルは出てなかったのでいいけど
くやしいので、普段あまり買わないジャンルを漁ってみたり。
そして待ち合わせてアンミラへ。数年ぶり!
完全に自分のシュミです。きっちりチーズケーキも食べた。
さすがに混んでたけど、待ってた時の前後は女性ばかりだった。
前のねーちゃんがコミケのことをコミケ行ったことない人に話していたが、
電車でも似たような会話を聞いたけど、どっちも極端な例を話していて
面白おかしく話したがるのも分かるけど、余計ヲタに偏見持たれるのではないかなーと思った。
つーか、話していた人はコッチ側じゃないんだろうな。少なくとも自分の気持ちでは。
そして2日目のメイン、古同人誌屋めぐりへ。
秋葉原は行ったので、下北沢→渋谷→池袋でタイムリミット。
目当てのモノは見つけたり見つけられなかったり。
完全にヲタツアーになってしまったけど、なぎさんにご満足いただけたようでよかった。
いつも一人で行って一人で行動することが多いので、
同行してもらってとても楽しかったです!ありがとうございました!
あまり萌語りはしなかったけど、端々に
やっぱり冥好きとして自分と同じくらい頭オカシイ人なだけあるな(ほめてます)と思ったり。
ホテルで荷物送ろうと思ってフロント行ったら
でかい箱二つも出している人がいて、
「箱はこれと同じサイズですか?」「いえ、もっと小さいの」
「ひとサイズ小さいのだとコレですけど」「じゃあソレで」
……部屋に戻ってみると充分大きくて
本全部入れた他に服と菓子入れても、まだ余裕が。
完全にでかい箱に惑わされた。つーかどんだけ買ったんだよ、同人誌。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)