自分は自力搬入だから買う側として待った程度で、開場30分ぐらいで届いたものの
当事者だと気が気ではなかっただろうなー、と。
やっぱり宅配業界も大変なんだな、と実感しました。
直接の原因は新しい業者との連絡不足だった、とのことだけど
そもそも業者が変わったのは、宅配業の過度な仕事量&人手不足のせいだろうし。
お隣が、以前から本買わせてもらっている人で
話しかけるタイミングをつかめずにいたら、向こうから話しかけてもらえました!
いろいろ話せて嬉しかった!!
コスプレで珍しかったのはキタキタキタとミナミナミ。あとは大逆が多かった。
うち吸と同時なので、遠目だけど吸死コスもたくさん見られた!
さすがに吸死ペーパーはあんまり出なかったけど、それでもわざわざもらいに来てくれた人が居てありがたかったです。
たいしたネタじゃないので、たぶんUPはしない。
あ、ペーパーの妙な余白はスミマセン。
プリンタのトナーがギリギリで、新刊はムリヤリ刷ったけどペーパーは限界でコンビニプリントに。
コンビニのは縦横比が優先されるのは知ってたけど、直す気力はなかった……
アニメ効果か、既刊もそこそこ出ました。
「少女達ノ話」と「われナベにとじナベ」は、今後受注生産になります。
あとレイ逆本も少し出た。
旅は、
今のアニメって大抵出てるし。
それは以前からのファンも同じだったようで、事あるごとに話題にされてた。
でも、こないだまで再放送とかやってたしグッズもバンバン出てるし、
DVDもいずれ出るだうし、そこまで騒ぐ事じゃないんじゃ?と。
DVD付き単行本の在庫が未だにあるのだけが不安材料だったので、
買い占めたらDVD出るかなーとは思っていたけど。
DVDあきらめて放送終了から15年後に出た例があったから、のんびり構えてた。
しかも売れて新シリーズまでやったし。
ビックリマンって言うんですけど。
どっかで特典つくとしても、グッズとか絵のみなら安いルートで買う予定だったけど
漫画とCDドラマがつく(かもしれない)とあっちゃー、ネットで買うしかないじゃないですか。
しかしブルーレイプレイヤーもってないので、4月までには買わないと。
PS3か4?