先を急いでプレイしたのと、あまり引っかからなかったせいかもしれないけど。
陪審員のシステムも形だけっぽい感じだったし。
トリックはだいたい予想通りだった。
プロフェッサーも死神も予想がついたし、
次回作が発表って、可能性としては
・タイトルだけ変える
・世代交代
・全く別の作品だけど、シーズン5発表
のどれかと思っていた。
東3ホール フ44a 「さば観」

新しいものは
・大逆転裁判2 感想ペーパー
・アイリスコースター 200円

・ダークアイコースター 200円

・ダークアイ本 200円

……うん、バレバレだった気がするけど、怪盗ジョーカー本を出します。
詳細はもう少し出来てから。
ミラステ(怪ジョオンリー)がわりと近くで良かった。遠くても買いに行くけど。
逆裁の既刊はぼちぼち持っていきます。
取り置きはお気軽にどうぞ。(コースターは少ししか作ってません)
※開始30分程は買物で席を外しています。
ちなみにコルクコースターは問題なく通常使用してます。
片面だけ使ってると、濡→乾の繰り返しでちょっと反るけど
裏側も使ったら戻った。
アニメオタクだった頃は見られるアニメはごくわずかだったし、
ネットで配信されるようになってからは、忙しくてあまり見られないし
PCで黙って長い時間、動画を見るのが苦手でねえ……
3DSでも見られるようになって、時間の余裕も多少ある今も
5分アニメとか短いのばかりチェックしてしまう。
で、アニメ好きにおける共通認識を、知識としてちょっと知ってる程度の事が多くて
ヲタとしてコレ知ってるのは普通なんだろうなあ…とちょっと寂しくなったり。