コロコロスープ(違)も悪くなかったし。
ペナルティがないのが緊張感に欠けるけど。
難易度が低いのが不満と言えば不満。
シリーズとしての内容は、悪く言えば「無難」だったなあ、と。
「4」がずいぶん叩かれていたらしいので(知らなかったけど)
冒険はせず次につなげるための布石、と思えば、これが最善の一手だったのかなとも思う。
「暗黒時代」と言うのが口で語られるばかりで、いまいち実感がなかった。
あとモニ太が勝手にしゃべるのは、大事な所で効果的に使われると思ってたら、ほとんど空気だったのが残念。
で、逆裁ファンと言うか、タクシューファンとしての感想は、
「笑い」と「逆転」が足りなかった。
逆裁はエンターテイメントが第一だと思うのですよ。細かな整合性とかどうでもいいんじゃ!
「調べる」が一部しかできないのは残念だったけど、あの程度の会話だと
別にいらないかな、と思ったり。
とりあえず、オドロキくんがちゃんと描かれていてホッとした(笑)
そしてやっぱりナルホドの「4」の彼はカケラもなかった……
主人公としてあの性格は難しいのかもしれないけど、サイバンチョ辺りを煙にまくくらいはやってほしかったなあ。
ゲストキャラは過去作品のそれ以上でもそれ以下でもなく、ものすごく無難な印象だった。御剣以外。
御剣はとりあえず、
「日本に居たのかよ!」「そのジャケット、ヅカ御剣かよ!」「結局メガネ外すのかよ!」
と笑わせてもらったので、まあいいや。
名前の間違えを面と向かって訂正されても無視していたのは、すごく違和感があったけど。
アレは周りがビミョーな感じになるのがいいのに。
ラスボスは、

おめでとう伊集院さん!!
やっつけな感じになってしまったので、昔書いたSSを。
美術部員が主人公の話でほのぼの→■
続編なんてなかった。
ってか、さらに次の話(未完成)を書かないと中途半端な部分があるので…
大雨で電車が動かなかったので夜行バスに。
交通トラブルは慣れっこなので、そのくらいじゃ動じませんよ!
眠れなさは夜行列車の比ではないけど。
バスのチケット取るにしても、仕事終わってからでも間に合うだろうなーと思っていたら
親が走り回ってくれて、ラスト1を取ってくれた。すまぬ。
3年ぶりのコミケのサークル参加でした。
……DSエストから3年かあ……(遠い目)
さすがに現行のメジャージャンルは人が切れないっすね!
売れる売れないはともかく、ぽつぽつと人が来るのが印象的でした。
予想はしてたけど、オールキャラギャグ>>ミツメイで。
ミツメイが、と言うよりSS本の動きが少なかった。……うん、知ってた。
や、今回落ちてたら、いずれカラーでミツメイのマンガの本を出すつもりだったんですよ!
自分の力量ではアレが精一杯でした……
売り子の垣さん(毎度ありがとうございます!!)とSS本の装丁や値段についてしみじみと語ってみたり。

こんな柄の服を着ていたけど、よく見ないと分からないせいか
誰にもツッコミはもらえなかった。残念。
始め見た時、「ヒゲ部!?」と思ったんだけど、よく見たらシルクハットも付いてて
レイ逆本出すし……今回がチャンスだ!とw
今回、ひそかな目標は「知らない人から話しかけられる」でした。
どうも普段「話しかけるなオーラ」が出てるらしく、知人以外に話しかけられた事がなかったり。
達成できなかったけど。まー用もないと話しかけないよね。自分も話しかけるのすごく苦手だし。
それでも、何人かこちらから話すことができたので良しとしておこう。
……寝不足とイベントの高揚感のため、妙に話すぎたかもしれないけど(汗)
それとココネちゃんに本買ってもらえて、ちょびっと話できたし!
さあて今度こそ、今度こそ、しばらくのんびり過ごすんだ……!
スペースに立ち寄ってくれた方、買ってくれた方、話してくれた方、
本当にありがとうございました!
今回はトラブル話には不自由しませんよ!!(笑)
とりあえず寝ます!フロ入って寝ます!
再録部分だし直さなくてもいいかなあ……いやいやいや。
と言うわけで、前日に製本し直します。ホテルに送っちゃったので。
それより、雨。
川の水位がえらいことになってます。
とりあえずは大丈夫そうだけど、明日の電車は動くのだろうか。
イザとなったら11日を犠牲にするか、夜行バスかなあ(死ねる)
(2013.8.10 追記)
夜行バスになりました。イキロ!
どんなタイミングだ。
というわけで、「拾い子」もあとコピーするだけの状態です。
「WtoW」は製本終了。
なんとか東京製本は免れました。まー、性格から言ってそれはないと思ったけど。
あとペーパーを作れたら作りたい。
前回のがあって今回のがないとサビシイので。
8/12に東ク52b「さば観」で待ってます。ひたすらに。
あーやっとネット全面解禁できるー!
カタログチェックもしないとね。MRボツってたけど……