5月8日 裁きの庭19
ほ32 「カオルの館」 「さば観」(合同参加)
<新刊>
・75 200円
・赤と執務室 100円
<既刊>
・ライバル 200円
表紙と内容はこちらを参照→■
カオルさんの新刊「ミニキャラ ワールド」に2P(4コマと8コマ)描かせてもらいました。
年齢制限のある本ですので、ご注意を。自分は全年齢のシモギャグですけど。
ペーパーは絵が描けそうにないので、結局4コマ3本になりそう……。
それと、カオルの館さんでポケットティッシュを配布します。自分も絵を描きました。(金は出してません)
※ティッシュはお買い上げの方、声をかけてくれた方に配布。
なくなり次第終了、だそうです。
※当日は寝不足でテンションが高い、もしくは低いことが予想されます。お気を付けください。すみません。
(11/4/29 一部追加)
大丈夫!大変なのは連休明けからだから!
ゲンコはすでに3度ほどテンパッた後なので、今はわりと落ち着いてます。
ちなみに12月と3月と4月アタマに。……どんだけチキンだ。
マンガは日曜には製本できるといいなあ。
文は肉付けは諦めて、あとは微調整の予定。再び返信待ち中。
ペーパーはやっぱり4コマ1本だけになりそう。
や、イラスト描くより4コマの方が描きやすいんですけどね……
マンガはデジタル処理中。
自分のPCが重いので、家業用のノートを借りたらサクサク動いてちょっとカンド―した。
……レイヤ選ぶだけで一拍置くもので。
4コマ1本ぐらいならなんとかなるんだけど。
アタマワルイ内容です。
奥付の絵を考えてたら暴走しそうになった。いかん全年齢全年齢。
SSは添削の返信待ち中。
あと何回添削出来るかが勝負。
ヒトの手が入っているので、webにある文よりはマシなはずです。
サイドストーリー的な話。
エロスとかはひとかけらもありません。たぶん。
旅は2泊1日(夜行バス往復)の強行スケジュールです。ひゃっほう。
交通事情と言うより日程の都合で。
始めは1泊1日のとんぼ返りの予定だったので、買い物ができる分うれしいけど。
確実に寝不足で妙なテンションかと思われます。すみません。
余裕があったらペーパーを4コマだらけにしたい。
今回は津波はなかったようで、ほっとした。
今年は犬見ができなくなってしまったようなので
素直に花見に出かけるかーと思ったけど
もしかして、ねらい目なんじゃね?、と。
近くに弘前やら角館やら、桜の名所があるのに
渋滞とか面倒で、あまり行ったことがありません。
自粛やら交通事情で花見客が減ってるって話だし
せっかくだから今のうちに行っとけ!と。
ま、連休前に新幹線が復旧するらしいので、
観光客が回復するなら、それはそれで。
と言うわけで、震度5でした。びっくりしたびっくりした。
たいした被害はなかったけど、地震で初めて「こわい」と思った。
昔、日本海中部地震を経験したけど
小さかったしバカだったので、怖い思い出はなかったり。
グラウンドで余震があった時は、手を横にひろげて「いえーいサーフィン」とかやっていた……のは自分じゃなかった気がするが
昼に揺れて、机の下に隠れながらイスに給食をのせて
隣の子と笑いながら食べていたのは自分だ。
職場には岩手と宮城から大口の注文が来てます。
その他はいつも通り……のようで、微妙に多くなっている。
注文が来るのはもうちょっと後の話かと思っていたけど、前に進み始めてるのだと思った。
進みたくても、進めない所もあるだろうけど。
ずっと引っかかっていたので調べてみたら、福島県って東北電力なんですね。
新潟が東北電力に入っている感じで、福島は東京電力なのかと思っていた。
……ほんとうに、ただのとばっちりなんだな、と。
もちろん雇用等の恩恵はあっただろうけど。
今度こそ何かないかぎり、地震の話題は終わりにしておきます。
小難しいことは頭のいい人に、
あった事は当事者かその周辺の人が語るべきだと思うので。
普通にくらせる人は、普通のくらしをした方がいいと思うんだ。
父親なんか、活性化だと言って飲みに歩いている。