……切符が秋田駅発着になっていて、秋田までの乗車券が余分にかかったり
待ち合わせを間違えたりしたけど。その程度ですんで良かった。
100人の辺りでどーでもよくなって、でも300人で称号もらえるというので3日目にがんばった。
1000人はムリ……。
すれちがいありがとーございました。おかげで地図も充実しました。
目標2。コミュニケーションは……知人はともかくとして
せいぜい「いつも楽しみにしてます」って言って逃げ帰るのが関の山だった。
それでも自分にしては進歩だったり。チキンめ。
どうやら、スペースのソッチ側とコッチ側という立場が
さらに緊張を高めてしゃべれなくなるようです……。
まことにありがとうございました。
中身の方はお楽しみいただけたでしょうか。
それだけが、それだけが気がかりで。
台風とは戦わずにすんだけど、夜行列車は朝になるまで気が抜けないので
それと当日のことを気にしてか、ほとんど眠れなかった。
数日前の新聞の占いで、「ちゃんと寝ろ、今までの努力は報われる」という内容が書かれていて、ピンポイントすぎて笑った。
売上としては報われたようなそうでもないような。
寝不足と荷物の重さで、スペースにたどり着いた時には
7割方「終わった……」という気持ちでした。ヘッロヘロでした。
一人でスペースに座っている時は、ひたすらぼーっとしているかDQ9チェックしているかのどっちかで
買った本読む気力もなかったよ……
……台風ですか。
ヲタパワーで、いや、この時期移動してる人は多いから
日本国民の力で、そらすなり消滅させるなりできないものだろうか。
とりあえず祈ってます。
当日、欠席してたら台風に負けたものと思ってください。
DQ9はリッカの宿屋がまだ初期状態なので繁盛させたいな、と。
有明と秋葉原とで何人すれ違えるか楽しみ。
あと、頭の回転が遅いのでしゃべりは不得手なのですが
事務的な会話以外もなんとか……!
変なスイッチ入るとわりとしゃべれるけど、後で落ち込むので……
ああでも祭だし、多少変なテンションでもいいのだろうか。