今回は農作もただ育てりゃいい、ってわけでもないのが良いですね。
うっかり種入手しそびれたりするけど……。
合成しすぎてバタバタ倒れてます。
まず体力をつけるべきか。
今回はどの娘もキャラが立ってて迷う。(前作がセリフ少なすぎだったとも言う)
トゥーナとカリン、ソフィアあたりが好み。
ダリアもいいけど、疲れそう(笑)
立場的にはクルルファも気になるなー。
愛のチカラってすごいなオイ!
新しいゲームを始めたので、この辺にしておきます。
つーか、もう少し前からペース落とそうと思ってたのに
ネタ浮かぶと書きたくなってしまう。
冷静な判断ができないから、自分の描く短めのネタは
カップリングじゃない方が面白いとは思うんだけど、
このブログでは「思いついたら書いてしまえ!」をモットーにしてるので
ゆるめのネタが多いかも。
月居さんに「本出すんじゃ?」と言われた。
でも今作ったところで、売るアテないからなー。
4コマはまたそのうち描く予定。
文も書いているけど……ほとんどがエロ。描写ニガテなのに。
つーか芸風が違うか。ギャグならアリだけど。
目につくSSがエロばっかりなのかいけないんだよねえ……
エロモードから抜けられないじゃないか。
最近になって「ボンバーミンミ」で何かいっちょ描きたいなーと思いつつ
オチャメカンのDVDを観てたりしたので、シンパシーを感じたりなんかして。
トモコサンのつくる世界が好きなので、
ササキトモコでもセラニポージでも同じようなものかもしれないけど
なんとなくセラニはまた別な感じがする。
なんだろう、不思議な世界観が強いのかな。
ぜいたくを言うなら、セラニはネジタイヘイが居てこそ
その良さが倍増するのだけど……
まーそれは言っても仕方のないことで。
「ヒーローたちへ」は繰り返し聴いてます。
”逃げたら回りこまれる”はドラクエだなあと。

「2」と「3」の攻略本を買いました。
関連商品を買うと、さすがにハマってきたなーと思う。今更だけど。
もちろん冥を目当てに買ったんだけど、冥よりも他のキャラとかいろいろと読み応えがあってよかった。
や、冥の後姿の立ち絵だけでゴハン3杯はイケますがね!
元ネタがありそうなものには、○○風とか答えが書いてあってスッキリ。
生倉弁護士とか小池ケイコとかウェイトレスの服とか。
ああでも美柳勇希は……女優さんに居た思うんだけど名前が分らない。
あと攻略部分は目的じゃなかったものの、
見たい場面を見るために再プレイするのに役立った。
ここにきて「2-3」「2-4」「3-5」を何度プレイしたことか。
しかし攻略本買ったというのに、ソフトは自分のものじゃなかったりして。
いや元々自分が買ったんだけど、月居さんが購入を考えていたので
譲ったのでした。手放す時は買い戻すという条件で。
まさか今になってこんなにハマるとは。
買い戻す打診でもしようかと思ったけど、
いっそDS版買おうか考え中……
一応ほかのことも書こうと思ってメモは書いてるけど
それを推敲するヒマがあったら冥のこと描くか考えてるわボケー!状態なので
メモがたまる一方。
狩魔冥にホレてから毎日冥のことを考え妄想し、たまに絵を描く毎日だけど
マンガ描き出してからは加速がつきだして
こんなに好きでどうしようかと!(知るか)
まー、伊集院で通ってきた道だから、
ネタ作るぐらいしか芸のないのは分っているけど。
いくつか描いてちょっと気がすんだので
ちょっとピークはすぎたかな。
伊集院の時と違って、すぐにwebで晒せるのは
良し悪しかもしれない。