天気も良くて、はな…ピクニック日和で、気持ちよかったです。
今年は自分もバタバタしてて、「去年と同じ担当!」ってことで
食べ物を持ち寄って、はな……………………
ええ、桜咲いてなかったから花見じゃないですよチクショウ!
街なか咲いてるし「今年の桜は早い」ってのに騙されました。
例年通りか少し遅いじゃんかよー。直前に雪も降ったし。
ま、メインは集まって食うことだけどね。
前日の夜に、主食(飯)の担当決めてない事に気づいて慌てた。
結果的には炭水化物多かったけど。
(おにぎり、マカロニサラダ、いもグラタン、パンケーキ、おからケーキ…)
そして残りはやはり、揚げ物ばかり。
しかし「東北花ツアー」と書いたバスがいて
わざわざ遠くから来て、咲いてなかったよりはいいよなあ、と。
その代わり、昔舞台に立っていたことがある(笑)せいなのか
「舞台に立ったけど、セリフもしくは振りつけが思い出せない」
という夢なら見ます。

題材:ときメモ
その言葉を自分自身に、ってのもあるけど
仕事上で名簿を見ていたら
「詩織」と「沙希」って名前の人がいて吹いた。
Cドライブの空き領域が2ケタ(MB)って!!
こんな真っ青なプロパティ初めて見たよ(笑)
削られないものや削っていいか分からないプログラムばっかりだけど、
PDFのいらんマニュアル(英語版)とかを消しまくったりして
なんとか140MBまで増やしました。やっとピンクが見えます。
少しは軽くなった気がするのは……単に慣れたからだろうなあ。
ネットはバリバリ重いし、まだ度胸もないので
今の所は仕事上の調べ物と、昼に少しニュースチェックをするぐらい。
よりにもよって菊、それも「4」本だったらしい。
それを恨み(?)に思っているらしく、
母親はいまだに話のネタにしたりする。
しかし、「女の子に花束」ってのは意外に喜ばれないらしい。
花とか植物世話するのが好きな人ならいいけど、
「花より食べれる物の方がいい」って人もチラホラ……
その点、うちの母は植物育てるのが好きなので
母の日とかには、「とりあえず花贈っとけ」って感じで楽だけど。
なんつーか、ドコだろうと慣れるまでがしんどい。
しかも自分、他人の顔と名前覚えるのに時間かかるのに
前の職場の2倍の人数ですぜ! 出入りする人も多いし(泣)
でもまーなんとかなるだろ。
雰囲気は良さそうだし。
きのう(初出勤)は頑張ろうとするあまり、軽くハイだった。
イタくはなかったけど、思い出すとちょっと後悔。
これから口数少なくなってくだろうからなー……
(あいの手入れる方なので、喋る人がいないと無口)
初出勤は帰ってきてヘロヘロだったけど、
今日はわりと精神的に楽だったわりに、軽くヘタってるのは
チャリ通のせいだろうなあ。
これから鍛えます。