次受ける所は、別紙にいろいろ書いて出さないといけません。
「アンタん所が求人出してて、雇用条件が自分の希望と近かったからに決まってるだろーー!」
と思うけど、やっぱり白々しいこと書かないとダメですか。
求人が少ない現状じゃ、「貴社に魅力」以前の問題ですがな。
ただでさえ文章書くのが苦手なのに……
記入例でも見ながらツギハギするか。めそめそ。
友人の職場が前から、つぶれるつぶれると言っていて
そろそろ本気でヤバイらしく、
「春まで職決まってなかったら、一緒にハローワーク行こう」
と言われたんですが(笑)

「極東天国!」巣田祐里子
先日そこの職場の求人が出てて、夏まで大丈夫らしいです。
一瞬、そこ受けようかと思った。
母親が電話で長いこと話してたので、
切った後に、Tが「誰?」と聞いたら
母「知らない人」
えええ!?
「だって相手が『母さん?』て言うから『うん』って」
いや確かにアナタはT家で母さんかもしれないけど、
電話の相手の母親ではないでしょうが。
なんでも相手は、一人暮らしを始めたばかりで
『これから俺、がんばってくよ』的な内容だったとかで
ずっと話を聞いていたそうな。
なんつーかオレオレ詐欺の逆と言うか、詐欺ではないけど。
相手もどこかおかしいと思わなかったんだろうか……。
TBテーマ 第215回「困った間違い電話」
情報を知って、「ニンテンドードリーム」で確認。
そーいや、たまたま先月(?)号を読んで
それっぽい前振りを見てたのを忘れてました。
たしかに、ネバーのオリジナルタイトルがしばらくな……
いやPSPないので、「煉獄」がどーいう扱いなのかは分からないけど
「ネバー作品」とも言える新作を、長い間プレイしてなくて寂しくはあるけど
ネバー開発の作品が間を置かずに出て、評価されてるのは嬉しいことです。
ルーンファクトリーも面白かったし、素直に期待。
音トビと言うか画面トビがひどくて、交換か……?
と思ってたけど、プレイヤーを換えたら大丈夫でした。
うーん、PS2と相性悪いのかなあ。
PS2を返して、DVDプレイヤーを借りたので
またしばらくはPSのゲームができないのが難点。
CDも買ってそんなに経ってないのに、キズがついて
音トビどころか認識もしなくなったりするのが1枚あって
キズ修復グッズを買ってみようかと思ったけど、
あれって「埋める」んじゃなくて「削る」(磨く)なんですね。
なんとなくイヤだったので、そのまえに一応PCで読み込んでみたら
……問題なく聴けました。
CD焼いてひと安心。
最悪、もう一枚買うかと思ったよ……。
犬の名を出す予定じゃなかったので、直前まで「ハナビ」か「スミダ」か迷ってました。
「スミダ」だと朝鮮語っぽいので漢字に。
つーか、オリジナルキャラが前面に出てます。すみません。
二次創作でオリキャラが出ずっぱりってどうよ、と思ってるんですけど……
「メアリ・スーテスト」なるものをやってみました。
二次創作におけるオリキャラの、自己陶酔チェックです。
やってみたところ、双子メイドで9点。
主人公もある意味オリジナルだしな、ということで小波では
………12点。
むしろ、キャラに愛がないように言われてる気がしました(苦笑)
いやあんまりないですけどね!
つーかこの質問を見ると、高得点取る方が難しい気がするんだけど
人によってはそーでもないんでしょうか。
そんな作品読んで面白いのかなあ、面白いんだろうなあ。自分だけが。
IOCのトップに、双子メイドの絵がタイムリーに使われてる!ぐはっ!
数年前にカレンダーの企画に参加させてもらって、
他の人の絵はトップに使われてたけど、ここ数年の2月はカレンダー(自分)の絵じゃなかったので油断してました。
そーいえば、長いことアナログでちゃんと色塗ってないなー。
小さい頃にやってみたけど、1面しかできなかったような……
スネークキューブなら家にあったので、そこそこできるし
けっこう好きだった。
話題に上げたら、「バラバラにして6面そろえた」と。
……ああ、やっぱ皆同じことやってんだ(笑)
いまに積もる、いまに積ると思いつつもう2月です。
去年はケガ人続出したというに。
道路の雪もほとんどなく、ずーっとプラス気温。
楽といえば楽だけど、なんとなく気持ちが悪い。
国体もあるのに大丈夫かしらん?と思ってたけど
さすがに山にはそれなりにあるようで。
大変なのは、雪関連の祭りがあるところだよなあ。
雪国といえば2月が冬祭のピークですから。
あめっこ食(か)ねば!