ご相伴にあずかりました。
いろいろとセットになっている中での目玉は
「クレオパトラの幸せ」1600円
メールで写真を見た時から、うわ!
と思ったものの、実物の方がもっとスゴかった……
詳しくはコチラを見ていただければ。
子どもが書いた絵のようだけど、
どうやら、ねらってやっているらしい。
一日1~2粒ずつ食べるもんらしいです。
オイルやら黒酢やらで、サラダっぽくはありますが
基本は普通の納豆ですね。
バラの花びらのまぶし具合では、かなりバラの香りがします。
他の納豆は普通に美味しかったそうな。
でもやっぱ秋田県人なら檜山納豆かおはよう納豆だな。
秋田県は納豆発祥の地だとか。言ったもん勝ちだよなあ……
お気に入りのぬりえを紹介します。
全40ページですが、全部のせてもアレなので、抜粋で。
※著作関連及び内容に問題があった場合は、すぐに削除します。

チェリーちゃんのちょっとこわーいおはなしぬりえ
ホラーナイトガール
発行:セイカノート
画:藤田素子
こんにちは! わたし、 チェリーちゃん

おにんぎょうの ナナちゃん ココちゃんと でんわごっこ
おしゃべり しながら おでかけよ!
まちは にぎやか おまつりが あるからよ
おまつりは、 ひろばの さくらんぼを みんなつんで おどるのよ!

なんて たくさん なっているん でしょう!
さくらんぼを つむのが たのしみ
あっ! あめが ふってきたわ
あそびは もう おしまい!
きゃあっ! かみなりが!!

あっ なにか ひかっている
あれは なに!?

ひかる めが こっちを みている…

ともだちの パープルちゃんが きました
きのせいよ チェリーちゃん!
あそんだ あとは おかたづけよ!

おにんぎょうの でんわを わすれてきたわ
あとで とりに いかなくちゃ

リーン リーン
おもちゃの でんわが なっているわ!

「た・す・け・て~」
こわい! でんわから ぶきみな こえが…

ああっ なにか でてきたわ!

きゃーっ!
からだに まきついてく! たすけてーっ!

ピカッ
まどのそとに なにかいるわ!

ガチャーン!

おおきな くもだわ
*****しょうげきの けっかは このあとすぐ*****
カオス買いに行った時に、「遅れるかも」と言われたので
そのつもりではあったんだけど。
いま思うと、ア○ゾンに出庫遅らされたのも
遅れるべくして遅れた気がしないでもないな。

いい大人が童謡を歌いながらグルグルと回る姿は、
さながら何かの儀式のようでした。
いえね、トランプの勝敗の順でクジを引いたんだけど
本人のが当たったり、去年もらった相手と同じだったりで
もう一回やったけど同じ結果だったから、
プレゼントをテーブルに置いて、歌いながら回ったのでした。
分かりやすい歌をと、始めは「ももたろう」を思い浮かべて
それもなんかなあ、と思って「チューリップ」にしたけど
どっちにしろ異様だった。
自分のプレゼントが当たった相手の反応は
「重い!」だった。
今回は誰も笑いに走る人がいなくて、
ホッとしたような残念だったような。
1、笑える
2、実用的
コレがなかなかムズかしくて、ついつい「実用的」だけですませてしまいがちです。
今回のお誕生日会用プレゼントも頭を悩ましました。
ラブ&ベリーグッズで軽く嫌がらせにしようかと思ったけど
「ラブ&ベリーってなに?」と言われそうなので、パス。
ノド飴がみっちり入って750円ってのもあったけど
開けた時のインパクトだけってのも相手に悪いなーと思ってやめた。
結局、デカさのインパクトでバランスボール、とマンガ(花ボーロ)にしました。無難。
「お誕生会のプレゼント交換形式」になってからは
誰に当たるか分からない分、ピンポイントなウケをねらいにくくてねー。
そもそも、なんでプレゼントでウケをねらうようになったかと言うと
高校の時の誕生日プレゼントがきっかけかもしれない。


コアラファミリー
これがいたくツボに入ってしまい、教室で大爆笑。
コアラファミリーって……。なかみはお菓子の詰め合わせでした。
コレのお返しをすべく、笑える贈物をするように。
過去にウケたのは、「ジェニーちゃんのセーラー服」。緑が基本のギャルゲっぽいやつ。
思いの外喜んでもらったので、数年後には「ジャージ&ブルマセット」も。
もちろんどっちもタカラの純正品。ゴスロリとかもあった。
思ったよりもウケなかったのは「おはなしぬりえ」かなあ。
個人的にはすげー好きなんだけど。内容はコチラ

プレイしたら思ったとおりでした。
ノリがスペースチャンネル5ぽいと思ったら、まんまなミニゲームもあるし。
そーいや、UGAはソニックチームと一緒になったんでしたっけ。
「カノジョ」は何とも思ってなかったけど。プレイするごとに好きになった。
花畑の中で手をつないで歩いたり、ぬれた服のボタンをはずしたり……
ミニゲームは説明だけだとバカっぽいですが、実際はもっとバカっぽいです。(ほめてる)
「赤ちゃんはどくからくるの?」(DS)もやっとクリア。
肺活量足りないと思ったけど、吹き方の問題だったようで。強く、ではなく「細く長く」。
頭や肩をつついて「こいつ~」とやったりできます。
ただ今回はカノジョを振り向かせるまでが早くて、
いまいち「惚れる」までいかなかった。
それよりも幼なじみの方が好みです。ヒドイ人だけど。
「アナザーストーリー」は切ない……。
牛が「モー」ではなくて「ギュ~(牛)」と鳴くところとかがツボ。
「みかん」
「んめ(梅)」
「めん」
「んま(馬)」
「マトン」
……かなり不毛でした。
しりとり雑記は書くことがない時のために用意したんだけど、
逆に頭悩ます要因になることが多いです。
高確率で「ん」のつく単語が出てくるし。
別に「ん」がついた題で書いてもいいんですけどね。
いや、次回「ん」から始めるわけではなく、やり直しで。
「ンゴマ」とか「ンジャメナ」とかで書けないし。
いやー久しぶりです、アヤシゲな郵便。
ほほう、窓つきの封筒に中身もちゃんと印刷した紙ですね。
数出すなら、自分でプリントアウトするより安くすむだろうしね。
「AIR MAIL」とあるけど、わかったもんじゃない。
○○○○様、おめでとうございます
-エキサイティングなニュースです!あなたは当社のカードユーザー懸賞で190,550円の小切手を受け取る権利を獲得しました。そして、感謝の印として、定価11,200円相当の永遠に輝く天然オニキスペンダントを差し上げます。
7日以内にお申し込みにならないと、あなたの190,550円獲得権利はリストの次の人である△△県△△市△△にお住まいの××××様に渡ってしまいます。
ですから○○○○様、このチャンスを逃さないようにしてください!
(以下略)
ええと、とりあえず手数料として5千円取るようです。
そこを手始めとして、しぼり取っていくんでしょう。
小切手っぽいものもついてるけど、「換金不可」って書いてるし。
いろいろとツッコミ所満載です。
つーか、「××様に渡ってしまいます」てなんだよ(笑)
そんなに個人情報出してもいいんですか。
久々に面白いもん見せてもらいました。
でもこんだけ胡散臭いのに、引っかかる人がいるんでしょうね。
見た目だけなら普通っぽいし。
ちなみに、差出人は「グローバル・クレイマント・サービシス(GCS)」って所です。念のため。