「NO DISK」
………やってしまった。
トレイからCD出さないで、CD入れてしまった!!
久しぶりやらかしました。
こーなるともう、トレイは出ないわCDは聴けないわで、
なんともなりません。
前にやった時は、数ヶ月そのままだったし(泣)
せっかくカオスCD出たのに、またゲーム機でCD聴くハメになるのかー!?
と思いつつ電源を抜き、一晩置いてみた。
で、今日はカオスCDも手に入ったし、祈るように動かしてみたら
……なんとかトレイが出てきました。
ふー、やれやれ。
CDプレイヤーが(座った時の)目の高さより上なのが要因ではあるけど、
己のうかつさも、もーちょいなんとかならんかねー。
またと言っても、前回は2年前なのでここには書いてないはずだけど
職業訓練に通ったり、なかなか楽しかったです。
別に見切りつけたわけでも、つけられたわけでもなく
単に雇用期間が終了しただけ。
けっこう面白い職場だったなー。鴨汁やら熊汁喰ったり。
(業務と全く関係なく)
とりあえずはデータ打ち込みの手伝いをしつつ、次を探す予定。
ああめんどくさい。
中途半端にヒマだと、とことんダラけるので
更新頻度は少なくなると思われ。
「それが……」
もしかしてまた延期!?と一瞬思ったけど
「予約された時に品切れだったので、もう数日待ってもらわないと……」
あーなんだ、びっくりした。そのぐらいなら待ちますとも。
……つーか、今回も数日待たされるのか(笑)
春から予約はしてたけど、延期後の発売日が決まった時に
改めて頼んだ方がいいだろうなーと思いつつ、
エナブレの発表があるまで行かなかった自分のせいでもあるし。
品切れになるだけ売れているのは喜ばしいです。
さあて、エナブレの時もなんかあるかなー♪
前の方に座ったものの、「アンサンブルは中~後の席がいい」と思い出したのは演奏が始まってから。
(近い方の)小峰さんの歌声が強く聞こえて、主旋律の時はいいけど
吉良さんが主の時はいまいちハモって聞こえませんでした。残念。
いやだって、整理番号早かったし……。
RIVENDELLの木村さん(のお母さん?)が近くの出身だそうで、秋田に呼んでくれたとか。感謝!!
CDを買わせてもらったけど、ケルト系でなかなか好みでした。
吉良さんは細くて荒木飛呂彦に似てるってイメージがあったんだけど、実際はそうでもなかった。(最近のアルバムには本人の写真ないし)
小峰さんは細い!
カラクや舞台の曲もあったり、バラエティに富んでました。
東北ツアーということで、宮沢賢治の曲もいくつかあって、「そうきたか!」と。
いや、ツレに貸すCDに悩んだので……。
2枚貸して、当たったのは2~3曲ほど。
鈴がけっこう印象的に使われてました。
吉良さんが左足につけたまま、退場&再入場してたのがちょっと微笑ましかった(笑)
新譜が3月頃にでるそうです!
(07.6 こっそり修正)
・ゲーム多めです。
・同人・二次創作(パロディ)的表現をふくむことが多々あります。
※絵・ネタは個人的に楽しむだけにして下さい。
一部文章・画像は引用なら可。
※他人に不快をあたえるもの、内容と関係ないコメント・トラックバックは予告なく削除する場合があります。
※簡単な解析をつけさせてもらってます→理由と詳細
カウンターについて
・キリのいい番号(1000番ごと、ゾロ目、ごろ合わせ)の場合、
イラスト等のリクエストをする事ができます。しなくても可。
・右下のメールフォームか、コメント等でリクエストして下さい。
・題材が知らない物のときは、第二希望を尋ねる場合があります。
リンクについて
・リンクフリーです。ブログだし。
・やる気のなさそうなバナーを作ってみました。

(11/8/15:キリ番を変更)
ボタンでも異議をとなえられるのを知らなくて、
始めのうちは、いちいち「異議あり!」とさけんでました。ハズカシイ。
5話は、真犯人とトリックは早いうちに見当がついたので
大きな驚きはなくて残念。
指紋検出とかアイテムを調べる(ナップルテール!?)とかは楽しかったけど、
話がシリアス色が強いのもあって、いまいち好みじゃなかった。
マヨイちゃんがいないのが大きいかなあ。
発売前情報で、御剣がメインの話かと思ってたけど気のせいだったようで。
いや重要な所にはいたけど、サクサク進みすぎて印象が薄かったと言うか、協力的な御剣なんて御剣じゃないと言うか……。
第4話→逆裁2、の流れでも問題なかった気がする。
「2」「3」を再プレイしたくなりました。
「逆裁」は妙な人多いけど、基本はしっかりしてるから面白いんだよね
……と思ったところで、思い出したのは「ふしぎ刑事」(PS)。これもカプコンか。
アレは出てくる人(?)もノリも全体がヘンなのに、
トリックだけ普通で納得いかなかった……。
(一部加筆修正:10/19)

題材:プリンセスクラウン(SS他)
ベタな感じで全身の絵も。
これも食べ物が美味しそうなゲームですね。特におべんとパンが。
グラドリエルの「まっすぐ」な感じが好きです。
甲冑は塗るのがめんどいけど、楽しかったです。
面倒なことって、やりだすとけっこう楽しかったりするんだよね……
模様は省略しましたが。
米の新品種を発表していて、その名も萌えみのり!
兄「・・・・・・・・・」
ば「・・・・・・・・・」
関係者の会見では、「アキバ系をねらった訳ではないですが、
そちら方面にも話題になってくれれば」とかなんとか。
兄「………2chで話題になりそう」
ば「……擬人化されそう」
「あきたこまち」が出た時も、米の名前としては(当時は)画期的だなーと思ったけど
コレはちょっと、ねらいすぎじゃね?(汗)
あとついでに、秋穂みのり(ときメモ)を思い出しました。
って、11月ですか。早いなオイ。
多分、カオスの発表の頃から出す予定ではあったけど
延期になったので発表が今になってしまった、とかではないかと。
3枚組って……アレンジが入るとしても、
そんなに曲あったっけ……?
プレイは後だけど、とりあえずパッケージを開いたトコロ、
英語表記のみのナゾの小袋が。
紅茶?塩?
キャンペーンか何かかと思ってチラシを探したら
「シーモンキーの飼い方」が取説に。
コレがうわさのシーモンキー?なんで取説に?
よく見たら、ちゃんとパッケージにも「特別付録」ってついてるし。
さすが、プレイ前からやってくれるぜ刑事大打撃。
せっかくだから育ててみっかー、と思ったものの
これから寒くなるし、大丈夫か?と思ったら
水温は20~30℃だそうで。無理。
で、この話題をしたら、友人Tが「育てたことある」と。すげえ。
さすが話のネタには困らない……特に生き物のネタには困らないヒトだ。
飼ってたら、親戚の子にカニ入れられて全滅したそうな。
迷っていた時に、ヒトに話すと
必ず「そういえばスシ型の……」という話題になりました。さすが。
(同じ会社です)
いやタコヤキと迷ったけど、光るのが決め手でした。
で、届いてワクワクして開けたトコロ、
アヒルとUSBは別々で、「PCに合った方向で貼って下さい」ですか。
……なんかガッカリした!!
いやまあ、アヒルに「メモリ挿してるだけ」なのは分かってるけど
こー明らかに別々で見せられると、なんかなあ。
ま、気を取り直してアヒルにメモリを装着して、
ジャックイーン!!

……そう、さとうのPCのUSBは後にしかついてないのでした。
買うの迷ってた一番の理由。
いいもん、ネット用のPCは前にもあるから!

くちばし、ギリです。
やはりUSBケーブルも買うべきか……?(笑)
一瞬だけ、もっと細かな解析をつけたけど
「解析ついてると行きたくなくなる」と言うヒトの気持ちが分かりました。滞在時間まで分かるんすね……
いちいち見てないだろうけど、少しゾッとしました。
自分の場合、ブログ始めた時にソコで勧めてたカウンタが解析付きだった、てだけなんですが
「ブログの宣伝はしない」と決めてたので、どういった経緯で来るのかをチェックさせてもらってます。
始めに書いたように、リファラーが分からないこともわりとあるし
ログも少ないので、己の身の丈に合った解析かと思います。
ブックマークで来る奇特な方(アリガトゴザイマス)はノーチェックです。
(2013.9.5 一部変更) 解析サービス終了のため、別サービスに変更
(2017.7.8 リンク変更) 解析サービスがまともに動かないため、別サービスに変更
ツンデレかなあ、と返事したものの
食パンマンには始めからデレだし、他の人にはそのままだから
ツンデレではないかも。
とりあえず、「ツンデレと言えば海原雄山」と教えておいたが。