間にDSで遊んでたり、つまってたのもあるけど……
DQ7長えェェェェェェェェー!
ウワサには聞いてたけど、ホントに長い。
2ヶ月経つと言うに、ま、まだDisk1……
と思ってたんですが、ネタが浮かんだおかげで文も絵も書けたし
この1ヶ月は、こっそり伊集院祭が開催されてました。(その一部は数日中に)
たいしたモノじゃなくてもUPできるのは
自分のサイト(ブログ)持っている強みでもあり、弱みでもありますね。
SS版ときメモも10周年ですね。
10年か…………


ヒマつぶしにしたりします。(悪シュミ)
なので、携帯ゲーム機を持っててもあまりやらなかったり。
電車内、秋葉原付近で女子中学生の集団が
「私、この間オタク見たよ! チェックの服着て、帽子かぶってて、メガネしてて、リュックで……」
フフフ、後ろにいるよ(笑)と思って聞いてました。
残念ながらメガネはバックの中だし、リュックじゃなかったけど。
あとオネーチャン二人が、
「ヤバイ」「チョー」「メッチャ」しか使わないことに
ある意味カンドーした(笑)
つうか、「超」ってまだ生き残ってたんすね。
最近の話じゃないけど、女の子二人が「ストーカーしてる相手」について談笑してたので、冗談めかして「ストーカー」とか言ってるんだろうなーと思って聞いてたら
「メールの返事にムカついて、同じ文110通(うろ覚え)送り返してやった。送ってたら夜中になっちゃった」
……ほ、ホンモノだーー!! (((( ;゜Д゜)))ガクブル
つーか、その友人「うけるー」じゃねえよ!!
やっぱ、アタマオカシイ人の友人はアタマオカシイもんなんですね……
しかもDSのみ。
しかし、元から店の入れ替わりはげしい所だけど、最近とくに多いな。
食べる所が増えたのは嬉しいけど。
ガチャで男前豆腐があって驚いた。友人に土産。
アキバ以外を!という目標で、有明の帰りに岡本太郎の絵を見に行ったら、ちょーどお笑いのライブやってた。
「エンタの神様」あんまり見ないんだけどなー(スマネェ)と思いつつ楽しむ。いや字幕スーパーがね。
んで、汐留の地下(?)で歩く目玉を見た。スーツ姿の左右一対。後姿もステキだった。
人の集まる所に行くってのも、たまには悪くないなあ、と思った。(目的がある分には別だけど、コミケとか)
あと上野へ。多いとは思ったけど、美術館博物館だらけなんすね。
いろいろやってたけど、特に興味のあるものはなかったし高いし(むしろこっちがポイント)、予定通り西洋美術館の常設展示へ。
宗教画ばっかりかと思ったけど、そーでもなくてなかなか面白かった。絵を撮ってる人がいて、「ナニしてんのこの人!?」と思ったけど
チケットを見たら撮影可だそうで、おどろいた。
そーいえば、コスプレで青いターバンの少女らしき人を見かけたな。
額縁持って歩いていた(笑)
ずっと買っているサークルさんと、乱丁本の事で少し話できたのが嬉しくてやる気が出た。
やはり体力より気力っすね。
そしてやはり、エナブレ本なかったー!!
10周年だしうっかり出てないかなー、とTRIGUNの方も探してみたけど。
で、エナブレに気を取られてて、カオスの新刊もなかった事に後から気づいた。
文句言うなら自分で作れって話ですがね。
しかも1ヶ所行きそびれてるのに今日気づいた……
委託は売れてない!と思ったけど、今日戻ってきたのを見たら
思ったよりは売れてました。(アリガトウゴザイマス)
2日目は買うもの少なかったので、ひたすら人とコスプレを見てました。
ヒットだったのがギャグマンガ日和の曽良、かなりイメージ通りだったので、芭蕉を足蹴にして欲しかった。
あとラブラビッツとか
……イロモノしか覚えてないのはナゼだろう。
シラスさんとプクさんとダベってて、
「趣味でやってるとは言え、もう少しならないかと思ってしまう」
というのに、ものすごく同感!
自分の場合「上手くなるのをあきらめた」のは、自分への言い訳ですけどね。
当時もスゴイと思ったけど、改めて聴くとやっぱスゴイ(笑)
代表的なのが「歌う警告音」。
CD-ROM(GD-ROM)では通常、「CDプレイヤーで再生しないで下さい」とアナウンスが入っているものだけど、
SGGGの場合それが歌、しかもムード歌謡調で歌い上げているのに
カンドーしました。
しかし、コッソリ入れて叱られたんすか(笑)
.com子ちゃんの曲に歌詞あったんですね。
ぎゃるげのタイトルが隠れて……いや隠れてないな。こちらに歌詞あり。
9割は元ゲーム判りますとも、ええ。
しかしこの曲も、フルで聴くと思ってた以上にアレですね。(セーラー○を脱がさないでモドキ)
同じ曲調が一小節未満なら、著作権に引っかからないらしいけど
……かなりナニです(笑)
しかし5年ですか。
ちょうどSGGGが出た頃にDC生産中止になったけど、
いまだに「ハード最後のソフト」と言われるものが
何度か出てるってのはすごいな。
家から送るか職場から送るか悩んだけど、結局家(母)に頼んだ。
同人もコミケも知ってるし、自分が何か書いてるのも感づいているだろうけど、なんかアセる。
いやまあ、見られても平気な本しか出してませんがね。伊集院本以外は。
地元からツレと参戦の予定でしたが、結局一人旅に。
単価上がるなーと思ったら、夜行列車運休とかで、出発早めて+1泊だよ!!
サヨナラ私の月給の○割……(薄給)
て、さっきチケット取りに行ったら、出発の数日前に復旧するとか。
いやまあ面倒だし、前日の方がゆっくりゲーム漁れるからいいんですけどね。
ちなみに運休の理由は、豪雨の土砂崩れです。
そういえば前もコミケ行く時、新潟地震やら山形の脱線事故やらで夜行運休してたなあ……。